日本型IR 推進のためのフォーラム解説に寄せてのメッセージ

― 2014年10月掲載 ―
株式会社博報堂IR/MICE 推進室 担当部長 栗田朗氏

「日本型IR 推進のためのフォーラム」開設おめでとうございます。

1999 年の石原慎太郎都知事によるカジノ導入論を契機とした議論は、足掛け16 年を経て熟議を深めて参りました。特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律案(IR 推進基本法) の審議・成案は益々現実味を増してきています。超党派による国際観光産業振興議員連盟(IR 議連) に参加する国会議員も200 名を大きく超え、去る5 月30 日に安部総理もシンガポールのIR を視察して、2020 年までの観光インバウンド2000 万人達成に向けて、日本の成長戦略の目玉として文化振興財源にも資するIR の設置を推進するとのステイトメントを発表しました。

一方で、IR とはそもそも如何なる事業であり地域開発なのか。IR 導入の政策目的とは何なのか。IR の文化観光産業振興への効果と課題、そして課題の解決にはどのような方策が取りうるのか。まだ十分に理解が深まっているとは言えない部分も残っています。

このような環境下において「日本型IR 推進のためのフォーラム」が開設され、大都市におけるシンガポール型IR のみならず地方における日本独自のIR のあるべき姿を、幅広い分野の方々で建設的な論議ができることは大変重要なことだと認識しております。今後のご発展を祈念してご挨拶に代えさせていただきます。

<栗田朗氏プロフィール>

1959 年生。1983 年(株)博報堂入社。1985 年国際科学技術博覧会(科学万博~つくば’85)、1989 年横浜博覧会(YES’89)開港記念村、1994 年JAPAN EXPO 世界リゾート博、1997 年大阪食博覧会、1999 年南紀熊野体験博テーマ館、2000 年ジャパンフローラ2000 淡路花博検討委員会委員ほか主要博覧会プロデューサーを歴任。同時に空間プロデューサーとして商業施設開発、リゾート開発、美術館・記念館・ショールームのプロデュースに従事するほか世界各国のモーターショウをはじめとしたコンベンション・エキジビションビジネスの開発に参画。2002 年よりメディアコンテンツプロデューサーとしてメディアコンテンツ、ライブエンターテインメントコンテンツの事業開発に取り組む。2003 年カジノ・エンタテインメントプロジェクト設立2006 年代表。2013 年より現職。自由民主党政務調査会IR講師、民主党政策調査会IR講師を務めたほか、経済界、自治体、学術団体での講演多数。早稲田大学総合研究機構アミューズメント総合研究所客員研究員。

(社)日本プロジェクト産業協議会都市型複合観光事業研究会委員。(社)日本イベント産業振興協会イベント業務管理士1 級。

― 2014年10月掲載 ―
全国IR誘致団体協議会 会長 森田 金清氏

平成17 年9 月27 日、各推進地域で活動している団体の力を結集し、カジノ法制化に向けた活動及び誘致活動の更なる充実を図るため、地方7団体で『全国カジノ誘致団体協議会』を発足させました。

この10 数年の間には、各地方におけるカジノ推進の情勢の変化などにより団体数に増減があり、現在では、「ひがし北海道統合観光リゾートIR誘致協議会」、「小樽国際観光リゾート推進協議会」、「特定非営利活動法人 秋田イーストベガス推進協議会」、「いわき経済同友会」、「能登にラスベガスを創る研究会」、「熱海・カジノ誘致協議会」、「堺商工会議所」、「泉佐野りんくう国際観光振興協議会」、「日本カジノ健康保養学会」、「那覇商工会議所」の10団体で組織し、『全国IR誘致団体協議会』と名称を改めたところであります。

この協議会では、カジノ法制化実現のため、国等への要望活動や世界の様々なカジノを研究することを通じて、それぞれの地域における地方版IR を思い描いてきました。

カジノに関しては、昨年の法案提出以降、国レベルでの議論が進んでいると認識しており、推進地域においてもカジノ設置に向け、地域住民が持つ懸念や不安解消を図るためカジノを含むIR設置による、地域振興、雇用創出など既存の地域資源との共存共栄を前提とした、メリットの共有に努め、犯罪組織の介入や青少年への否定的な側面、依存症などへの対応など地域における合意形成を進めているところであると伺っています。

今後、IR推進法の成立により推進地域がIR誘致に向け、受入側と進出側とのマッチングが円滑に図られるよう、日本版IRのガイドラインの策定や双方に対する支援は大変重要な要素であると考えます。
このような機能を持つ一般社団法人日本IR協会の今後の充実した運営に大いに期待致します。

<森田金清氏プロフィール>

1968/5 熱海市 出生    1987/3 私立静岡聖光学院高等学校卒業    1991/3 早稲田大学第一文学部社会学科卒業

1995/6 アメリカコーネル大学ホテル経営大学院修了(MBA取得)      2002/4 月の栖 熱海聚楽ホテル代表取締役就任

2008/6 熱海市観光協会会長就任    2012/3 早稲田大学大学院公共経営研究科修了    2012/4 早稲田大学大学院公共経営研究科招聘講師

2014/9 早稲田大学政治経済学部大学院公共経営研究科非常勤講師